通販おせち料理2017.01.02 00:31あけましておめでとうございます。さて、最近ではどれほど正月におせち料理を用意している家庭があるのでしょうね?うちでは今までスーパーで買ってきたものをお重に詰め込んで多少の雰囲気は出すようにしていましたが、よくある通販なんかの「おせちセット」みたいなものは買ったことがありませんでし...
サンドイッチハウス グルメ2016.12.31 12:38なぜか去年から大晦日のランチは「グルメのサンドイッチ」になっている。たぶん来年もそうなりそうだ。ところで「グルメのサンドイッチ」をどれだけの大阪人がしっているのだろうか?といつも食べながら思う。いつも買う店は大阪あべののハルカスウイングのB2にあるのだけど全部で大阪で4店舗でなぜ...
ぶんぶんチョッパー BBC-01 K&A みじん切り器2016.04.18 05:44今日実戦配備された「ぶんぶんチョッパー」のレポートをします。少し前から買ってあったのだけど使う機会が無かった。今日もヒルクライムに出る予定でサイクルジャージに着替えてドアを開けたら「曇ってる。」(天気予報では雨ではなかった)少し様子を見ていてもちょっと悪くなってきていて「雨が降る...
カモ井のチキンライスの素2016.04.18 03:53うちでは当たり前のことだけど、人に話すと「なんじゃそれ?」っていう具合に普通だと思っていたことが普通ではないことに突然気づかされることってあるよね。そのひとつに「カモ井のチキンライスの素」が挙げられます。下の画像のようなモノで中には小袋に小分けられたのが入っています。ウチでは(と...
グリル マルヨシ2016.03.07 11:27あべのキューズモールにあるグリルマルヨシに親子でランチに行ってみました。ひさしぶりです。あべのの再開発前にあったあべの銀座通りのよこっちょのさびれた(失礼)裏通りにぽつんとあったころからたまに行ってました。「コキール」(現在のコキールとはちょっと違う)なるものを初めて食べたのもこ...
弁当 その12016.01.24 17:12早速、届いたかわいいアルミ製に合うようにいくつかお弁当を作ったのでそのひとつを紹介してみます。小さくてもご飯だけを敷き詰めるとお茶碗2杯分あるので底から弁当箱の高さの半分のところまで入れてもお茶碗1杯分はあるわけです。今回はそれよりも少し多めに盛りました(つまりお茶碗1杯強)その...
THE Lunch BOX (弁当箱)2016.01.24 16:46ボクには弁当箱で不満なことがたくさんあります。なのでたくさん弁当箱を所有してます。いくつあるかなんて知りませんが、プラスティックのものを中心に漆塗りの檜のもの保温が効くジャータイプのものなど、プラスティックの物の中には丼タイプやパスタ専用のまで使ってきましたがどれも一長一短でこれ...
コロッケ 水野家編2016.01.13 22:49コロッケっておいしいよね。大好きです。どこのも好きです。コロッケがあればけっこう幸せ♡今回のは水野家のコロッケです。ここのコロッケの他に比べて良いところは、時間がたってもおいしさが持続するとこです。これはすごく重要なことです。だって買うときってそこそこいっぱい買いたいでしょ。いっ...