あけましておめでとうございます。
さて、最近ではどれほど正月におせち料理を用意している家庭があるのでしょうね?
うちでは今までスーパーで買ってきたものをお重に詰め込んで多少の雰囲気は出すようにしていましたが、よくある通販なんかの「おせちセット」みたいなものは買ったことがありませんでした。数年前に問題になった見本写真とはぜんぜん違うがら空きの物があったりしたんであまり気がすすまなかったのですが今年は初めて通販で予約しました。
あまり高額のは避けて1万円くらいで買える物にしてみました。
それで届いたのが下の画像
冷蔵おせちセットにしたのですが、この画像のままで届きました。ほぼ崩れているところも無く思ったよりボリュームがありました。
早速元旦からいただきましたが(あたりまえ)どれもおせちの標準な感じでよかったです。
標準と表現したのはもともとおせち料理ってそんなにおいしいものじゃないですよね?普段から食べたいと思うほどおいしいものってないように思います。ボクもそうでしたが特にこどもにとっては嫌いなものが盛りだくさんなはず。ぼくは数の子はまだ食べてたかなって感じです。
意地悪なわけではないのですが、最近あのあまり好きじゃなかったおせち料理が懐かしくなって食べてみたくなって、そういうのをうちの娘にもいつか思い出して欲しいなと思い小学生のうちから食べさせておくことにしたのです。
普段にわざわざ「まずかった想い出」は不必要ですが季節感MAXの正月の家族で過ごした想い出として記憶に残しておきたかったのです。
本当なら1万円もだしてわざわざ家族の誰もが好きじゃないものなんて絶対に買うことなんかないもんね。それこそうちの娘なら回転寿し3回(うちだと1万円で3回ほど行ける)連れていったほうがどれだけ喜ぶことか。
まぁそんなわけで今朝もおせちとおぞうにを頂いております。
0コメント