弁当 その1

早速、届いたかわいいアルミ製に合うようにいくつかお弁当を作ったのでそのひとつを紹介してみます。

小さくてもご飯だけを敷き詰めるとお茶碗2杯分あるので底から弁当箱の高さの半分のところまで入れてもお茶碗1杯分はあるわけです。

今回はそれよりも少し多めに盛りました(つまりお茶碗1杯強)その上にもみ海苔を軽く敷き詰めますそしてその上にスーパーなどでよく売っている「カリカリ梅ちりめん(生ふりかけ)」を多めに敷き詰めてその上に干物のサバを焼いた身をほぐしのっけて白ごまを振り掛けて出来上がり。簡単です。

ご飯が下に厚めにあるので分量配分として上にのせるものを多めにしました。それとほぐしたサバの身には味見をした上で少しだけ塩をまぶしました。

彩りも華やかでうまみもたっぷりです。


レシピ

ご飯 適量

カリカリ梅ふりかけ(生タイプ) 適量

魚の干物の身をほぐしたもの(今回はサバでしたがシャケフレークなんかでもOK)  適量

塩・白ごま 適量(お好みで)


do all one can やりたいことはやれるうちにやっちまおう

興味を持ったら(こころ動かされたら)なんでもやってしまいたい(挑戦したい)でしょ?出来るかどうかわかんないけど、とにかくやり始めてみようと思う。

0コメント

  • 1000 / 1000