アーマーバイト ステルスマウスピース その2

前回はステルスマウスピースの謎の部分のレポだけで終わってしまったので簡単に使用方法と注意点を書いておきます。

使用法

1、不思議な形のモノ(黄色い)に新品のマウスピースを挟み熱湯の中に1分ほどつけます。

このときに鍋などの底面や側面につかないようにします。そのために例のモノがあるわけです。要はマウスピースを熱湯の入った容器に触れないように水中にとどめるということです。

2、1分ほどしたら熱湯から取り出し歯にあたる部分に触れないように細い部分を持って例のモノから外し、口を横に広げながら両手でマウスピースの歯にあたる部分を下の奥歯に押し付けて、そして緩く噛みます。このとき、マウスピースの細い部分は下の前歯の外側を通すようにします。つまりその細い部分は口を「いー」ってすると他人から見えるということです。あとは冷めるのを少し待って口から取り出し冷水につけて出来上がりです。この作業で気をつける点は熱湯で柔らかくなった奥歯にあたる樹脂が、ものすごい粘着を持っているので指に触れると接着剤のようにくっついてくるので作業がしにくくなるところです。この熱湯につけて取り出して歯に合わせるという一連の作業は何度でもトライ出来ますので何か失敗したと思っても問題ありません、はじめからやり直せばよいだけですのでがんばってください。


他のマウスピースを使ったことが無いので違う物と比較はできませんが、マウスピースは装着すると本来話すこともできないようですが、この商品は装着したままで会話が出来てヒルクライムしている最中の水分補給もなんの問題も無くできました。

ということで高校球児には特に推薦出来る商品でした。


do all one can やりたいことはやれるうちにやっちまおう

興味を持ったら(こころ動かされたら)なんでもやってしまいたい(挑戦したい)でしょ?出来るかどうかわかんないけど、とにかくやり始めてみようと思う。

0コメント

  • 1000 / 1000