自転車をやらない人は全くわからないと思いますが、、、けっこう山を上るトレーニングもしますが平地ならまだしも上の画像のような太いバイクで山を登ってる人とボクはすれ違ったことはありません。ですがボクはこれで山も上ります。ロードバイクに比べてしんどそうに思われるはずですが意外とそうでもなくロードバイクと同等かそれ以上の場合もあります。ピナレロにデュラエースホイールC50(チューブラー)で上ったこともありますがカンパニョーロゾンダ(クリンチャー)より楽でした。
そんなこともあってどれくいらいの斜度まで耐えれるのか(あくまでボクがです)試したくなって暗峠(大阪側はムリなのはわかっているので奈良側)に挑戦してみた。
結果!
さすがに暗峠の斜度だと苦しかったです。足は着かずに上れますがピナレロの方が楽です。ここは一般的な予想通りの結果でした。
その環境(特に斜度)にもよりますが、リムハイトが高いホイールが絶対的にヒルクライムに向いていないとは人によっては言えないということです。
結果を得た後、いつも通り暗峠の頂上にある「茶屋すえひろ」でこれまたいつも通り野菜カレーを食べながら初めて会った知らないおじさんに(自分もおじさんだが)声をかけられ話しを少しして、そしていつも通り楽しくない暗峠大阪側(ホントここの下りだけはおもしろくない、ていうか手が痛い)を下って帰りました。
0コメント